忍者ブログ

幾星霜道行き遥か

山崎の戦いで思わず泣いた

私は学生時代、日本史の授業が大嫌いでした。数学より嫌いだった。
多分、全教科で一番退屈で嫌いで興味が無かったと思います。
だから、最初は戦国無双も良く分からないで遊んでいました。
そんな私がようやく戦国通になったのは、今回の4からなんですよね。
それまでは○○の戦いとか言われても、誰と誰が戦ったとか、何処で戦ったとか
全く持って分からなかった。でも、今は分かります。

そうして知識を増やしてから、今日久しぶりに山崎の戦いをやりました。
戦国4は流浪演武に傾倒しすぎて本編を途中で放り出してましたが
最近また再開し初めました。で、ようやく天下統一の章が出まして(^^;)
直前が本能寺の変だったので、続けて山崎を遊んだんですが…。
最後のムービーでうっかり泣かされてしまいました(T_T)

本能寺は戦国無双4-2の真説・本能寺の変(久秀の章)ばかりやってたので
正統派なシナリオを遊ぶのは久しぶりでした。勿論キャラは光秀でGO。
光秀さん、真面目過ぎて面白味が無いなーと思っていた私ですが
本能寺はめっちゃカッコよかった。流浪演武でのドジっこぶりも可愛かった。
使用キャラは秀吉夫婦で行ったのですが、父を守ろうとするガラシャとか
彼女のために駆けつける小少将とか、色々切なくて、悲しくて…。
そして極めつけのラストムービー。光秀は果たして信長に認めて貰えたのか。
これまでの光秀のムービーを振り返ると、信長はいつも彼を否定し、無視し、
そうして積もり積もったコンプレックスがあの本能寺だったと思うと
最後の山崎も悲しすぎて気の毒でならない。光秀の人生って何だったんだろう。

本能寺EDからの山崎のEDムービーは本当に辛かったです。
正直光秀に肩入れしたことって今まで無かったんですが、今回は涙が出ました。
討たれて力尽き、天を仰ぎながら回想する信長公の最後の笑顔。
無価値、ではなく、光秀見事、と一言。ただその一言が聞きたかっただろう。
山崎のステージは音楽も素晴らしく、歴史の悲しさを光秀と共に噛み締めました。
ちょっと彼を見る目が変わりそう。我輩、すっかり光秀が好きになりそうです。

もし、学生時代に戦国無双があったら…もっと授業が楽しかっただろうな。
ゲームですっかり歴史通になった我が子が羨ましいです。
これから日本史を勉強したら、知ってる名前ばかり。そんな授業、私も受けたかった。

三国無双8 フォトモードで遊ぶ<その5>武将あれこれ

これまで動物を撮って来たので、そろそろ人間に移りたいと思います。
今回は私の好きな武将さんたちのカットを色々ピックアップ。
エモートを組み合わせて色んなシチュエーションを作り出すのが楽しいです。
袁紹様多めですが、彼の場合はなぜかお笑い要素が強い気がする。
では、手始めに呉軍のお二人から。どっちもオッサンです。

敬愛する魯粛様。中国の三国志ドラマで凄くいい味出していた方です。
ただ、役者さんは凄く小柄だったのに対し、こちらはデカい。
知的でいいんだけど、ちょっぴりキャラデザのイメージが違っていた人ですね。
でもやっぱりカッコいいよ、魯粛さん♥
これは隠れ処の屋根の上で月を見上げてキメているところ。
探せば現実に居そうなナイスダンディ。渋い叔父様。声も好き!


戦う軍師も素敵!でもやっぱり武人側の話が好きかな。

 
于禁様登場以前は一番好きだった呂蒙殿。こちらも渋い!
ポニテ時代のデザインが好きでした。
今回遂に短髪になってしまった。後ろ髪の復活希望。
右は、普段あまり笑わない人なので、軽く笑顔にしてみました。


今まで使ったキャラでこの人が一番強かった気がする。素早さにビックリ。
攻撃パターンもむっちゃカッコいい。やっぱり好きだよ、呂蒙殿!

お次は郭淮殿。釣りの最中にいっちょ撮ってみました。

先日、同じ場所で別の角度と時間帯で撮ったものも上げてます。


せっかくなので、郭ワイさんも笑顔にしてみました。
ちょっと西洋人っぽい顔立ちになりますね。穏やかそうな表情。


ここから名族、袁紹様コレクション。使ってて楽しかったなー、この人。
下郎ども!キラーン☆ の、瞬間です。無双発動が楽しすぎる。

もう一つの無双は、コマ送りしたら地面に刺さってました(笑)


氷のエフェクト。流石は名族、光り輝いてますね。

 
楽進とやってるってことは、官渡の戦いの真っ只中です。楽進これからボコられます。
袁紹様はEDが珍しくifっぽくて好きだったけど、文醜と顔良が死んじゃったのが辛い。


陣での一コマ。名族は雑兵たちにも気配りを忘れない!…のかな。

 
田豊さんをツンツンしてみました。

良く考えたら今までクリアした中で蜀軍だけ誰も撮っていないので
改めて馬岱と黄忠はカッコいいところをゲットしに行こうと思います。
それにしても、エモートは色々あって面白い。いつかフルコンプしたいなぁ。

三国無双8 フォトモードで遊ぶ<その4>動物図鑑~町中編~

前回フィールドの生き物を撮りまくったので、お次は暮らしの中の動物集。
町や村には色んな生き物達が居ます。探せばもっといるかも?
バッタの音とかカエルの声もしてるので、ひょっとしたらどこかに居る気がします。

 
最初はネコちゃん。豹柄の毛並みでとても可愛い♥
隣に写っている足は…さて誰でしょう?答えは文末で発表。


お次はワンちゃん。昔から人間のお友達なんですね。犬種はチャウチャウかな?


家畜御三家のブタちゃんです。若干目つきが怖いけど、正面からみるとむっちゃ可愛い。
ゆっくりトコトコ歩いている姿は何とも愛らしいです。


家畜御三家の一つ、牛。意外と居ないので探すのに苦労しました。


家畜御三家のもう一つ、鶏さん。色が派手で綺麗!金鶏っぽいけどちょっと違う。
夏候淵将軍にとっ捕まえて貰おうと思ったら、後ろに惇兄も居た。

 
村で偶然見つけたキジバト。こんなヤツまで居るのか!スズメも居ないかな。

 
南中に行くと会えるゾウさん。大王だけでもこれに乗って欲しかった。

お次は皆さんの憩いの場、隠れ処で出会える生き物達。
 
まずは厩舎の馬。武将たちの大切なお友達であり、足であり…お世話になってます。


半端な構図ですが、植木鉢やいけすに飛んでいるチョウチョ。
そういえば、素材の上にも飛んでるな。あれ撮り忘れてるから撮りに行こっと。

 
いけすのお魚です。良く見てると時々ジャンプしています。
ぐーっとアップにしたら、こんなに細かく鱗まで作りこんである!脱帽!
 
引くとこんなに小さいです。この瞬間を捉えるのは楽しかった。
水上隠れ処の床下でも、時々魚が飛んでいる。いつかそれも撮りたいです。

残る動物は、炎虎と郡狼、そして素材の上に飛ぶ蝶々たちですね。
他にもこんな動物と会った!と言う情報がありましたら是非教えてください♪

で、ネコと一緒に写っていた足の答えは、郭淮さんでした。

三国無双8 フォトモードで遊ぶ<その3>動物図鑑~フィールド編~

三国の世界で遊んでいると、様々な動物に遭遇します。
フィールドは勿論のこと、町や村にも色んな生き物がいるんですよね。
今日はそんな動物たちにスポットを当ててみたいと思います。
結構な数の写真があるので、まずは狩も出来るフィールドの生き物から。


まずは、寒冷地に多い熊。これはスタンダードな色。


こちらは黒毛熊ファミリー。あんまり黒っぽく見えないような?


白毛熊です。極地に住む白熊とはやっぱり別物なのかな。一緒なのかな。
いずれの熊公も爪が凄い。武の頂の試練で一番怖い敵だったりします。


アップにすると結構可愛い(笑)

お次は同じくらい凶悪で凶暴、でも美しい虎さんたち。

スタンダードな毛色。表示名も只の「虎」(笑) 南中地方にやたら居ます。


金毛虎。ゴージャスなイメージの名前ですが、ノーマルより縞模様がちょい薄い。
日の光の下で撮ったら金色だったのかもしれません(^^;)


青毛虎です。青と言うよりはグレーの毛色。でも紀霊…じゃなくて綺麗。


最後は美しい白毛虎。ホワイトタイガーですね。青い目がとても綺麗♥

そして狩が出来る猛獣もう一種類。オオカミさんです。

スタンダードな狼。団体さんなので、囲まれるとちょい厄介ですが
こっちが強くなればまとめて吹っ飛ばせる。いやぁ、怖いけどかっこいいな。


銀毛狼。スタンダードより少し淡いグレーの毛色です。


こちらは黒毛狼。熊もそうだけど、いっそもっと真っ黒なら尚凛々しいかも。

そして、通りすがりについ倒しちゃうと可哀相になる鹿さん。

馬で突っ込むだけでたまに死ぬ。やられた時の鳴き声が可愛くて気の毒。
最初の頃は随分狩りの練習台になって貰いました。ごめんね(^^;)

最後はみんな大好き、白黒でもふもふの可愛いお友達♪

パンダちゃん!可愛い上に、回復アイテムまでくれちゃう良い子たち。
あちこち居ますが、成都付近の草原で会った時は、久々の再開で嬉しかったです。


あんまり可愛いので、于禁将軍にも愛でてもらいました。
撫でてる感じを出したかったんだけど、影と距離感が今一つ?
それにしても、于禁様とパンダって似合わない(笑)

おまけついでにもう一つ。生き物っちゃ生き物ですが…

南中地方で多数見られる妖しげなきのこ。将軍、それは取っちゃダメです。

フォトモード起動時はほぼずっと于禁様なので、多分常に彼が映りこんでます。
たまに違う武将も使ってますが、99%は于禁将軍で容量が埋まって行く。

以上、フィールドの生き物達でした。

三国無双8 フォトモードで遊ぶ<その2>最初のカット

フォトモード、正直最初は全く興味ありませんでした。
「ワンダと巨像」と言うゲームで同じくフォトモードがあり、
そっちは無茶苦茶活用して美しい景色を山のように撮ったものです。
それに比べると無双のフォトモードはちょっと起動が面倒なんですよね。
当初、ストーリーだけ進めときゃいいやー、なんて思っていたものの、
一度やってみたらやっぱり面白くてどハマりしちゃいました。

そんなフォトモードの記念すべきファーストショットはこちら↓

新人の程普殿!美しい月夜に思わずうっとり。
チュートリアルの釣りミッションで川に来たので、記念に試し撮り。
この後釣りしてる姿も撮りました。渋い爺さんと月のコラボ、最高♥

 
次に嵩山。初めて来た景勝地ですが、これまた景色の美しさにビックリ。
この後飛び降りて、トロフィーも取りました。
高山の山頂から飛び降りても着地しちゃう武将、どれだけ不死身なんだ(笑)

ゲームスタートして最初に選んだ程普さんでしたが、この後途中で脱線して
魏軍やりたさに楽進へ浮気してしまった私であります。
呉軍は今だ誰一人クリアしていないので、トロフィー未獲得(^^;)
それじゃあんまりなので、目下、于禁様登場前まで一番好きだった呂蒙殿でプレイ中。
強さと素早さに驚いていますが、おっさん、カッコよすぎて惚れ直す。

次回は中国全土で見かけた様々な動物をご紹介したいと思います。
そのために村駆け回ったっけなー。鶏がなかなか居なくて。