忍者ブログ

幾星霜道行き遥か

戦国無双4エンパ・普通モードの厳しさ

創世演武で自作エディットを君主にして始めた新たな国盗りですが
今までずーっと「やさしい」でやっていたので
今回久しぶりに「普通」レベルを選んでみました。
毎回「普通」でやると、統一まで偉い時間かかっちゃうんで、
とりあえず温い難度でさくさく進めていたのですが…
久々に遊ぶ普通レベルの難しさに驚愕です。
先に進まないのなんのって、敵あんなに固かったっけ?

「やさしい」だと合戦時間も最初の方は6分で余裕なのに
「普通」は相手も初っ端から陣形だの戦場策だの
バンバン出して来るもんで、9分でも危ないくらいです。
残り数秒で超ギリギリ勝利ってこともありました。
あれって、普通の無双の「難しい」レベルなんじゃないかな(汗)
毎度てこずるのは、相手が「鉄壁」使って来た時だな。
こっちが優位にも関わらず、体力ゲージ減らないのなんのって、
五右衛門一人にむちゃくちゃ苦戦しまくって死に掛けました(T_T)
味方もどんどん敗走してくし、ホント負けるかと思った。

あと、敵の兵力もすさまじいです。やさしいでやると大差で
こっちが優位なのに、毎回ほぼ互角。下手すると負けてる時も。
メインのメンバーだけじゃなく、攻め込まれた時のために
他の城の将たちも育てておかないとピンチを招きます。
「普通」レベル、すっごい頭使う。でもその攻防戦がまた楽しい。

今現在、我が国は城の数21になり、忠臣が二人。
森長可と蘭丸の美形兄弟です。あとは父可成も入れたいものだ。
そして甲斐姫と直政君が今ちょっといい感じでカップル成立しそう。
他所の国は東北一帯を上杉、四国二つを長宗我部、
そして中国&九州一帯を孫市の父上の鈴木佐太夫が占拠中。
まさか鈴木家があんなに強大になるとは思わなんだ。
あと忘れてた。たった一国の九州の伊東家が頑張ってます。
残る地域は全て我が手中に。まずは上杉潰し行くとします。

戦国無双4エンパ・NEW龍造寺四天王&他色々

すっかり創作モブにハマってしまった私ですが、
前回の記事に書いた通り、龍造寺四天王も新たに制作しました。
四天王と行っても入れ替わりがあるので、実際には五人いるんですよね。
江里口、木下、百武、円成寺、成松と、なかなか個性的な名字も多い彼ら。
九州の武将なのでゴツ目で色黒、上半身は半袖にこだわり
年齢や外見も様々に五名の猛者を仕上げてみました。
PS3でスクショ撮れないので、テレビ画面を直に撮影しました。


まずは百武さん。もう名前がカッコいい。かなりのワイルド系。


お次は成松さん。スピードタイプのパラメーターなので身軽な感じに。


続いて木下さん。九州なので重厚ながら薄着にしてみました。短パン野郎。


お次は円城寺さん。この人も名前が渋い。ご覧の通り熊シリーズで統一。


最後は江里口さん。暑い地域なのでへそ出しで涼しげにしてみました。

龍造寺四天王は前々から好きな存在で、徳川四天王や織田四天王以上に
何か知らんけど注目して来ました。やっぱり名前のインパクトなのかな。

龍造寺勢の後は、2エンパでお世話になった長続連(すげー!うちの辞書一発変換!)
とその御子息、長連龍(こっちは一発変換出ませんでした(^^;))二名と
大野治長、小西行長、勘兵衛の奥さんの光さんを創作しました。
何か、最近本編そっちのけでこの作業に勤しんでいるので、
見ていた子供に「いい加減国盗り行きなよ」と突っ込まれてしまった(^^;)


渋めかつ知的な感じにしてみました。色合いだけは最初の設定を踏襲。


息子さんも同じ色合いで更に知将っぽくまとめてみました。


この人も赤で統一してみた小西さん。とにかく色んな防具を使ってみたかった。


淀君との噂が有名な人なので、色合いも豊臣&茶々な感じでまとめてます。


勘兵衛さんの奥さん、光さんです。ご主人と同系色で作ってみました。

最後は、四天王繋がりで徳川四天王の2名もご紹介。どちらも徳川カラーの青。

榊原氏。しっかり装備で強そうにしてみました。立派な兜も被せてみた。


さかちゅーこと酒井氏。これまた立派な兜で存在感をアピール。
この人は顔が仮面で隠れていて私としては残念なビジュアルでしたので、
好みの渋メンにお色直しして貰いました。

同じ徳川四天王の本多忠勝と井伊直政は無双武将デビューしてますので
それに負けないくらい立派な外観にしてあげたかったんです。
モブ故のものすごいモブ感を何としても払拭したかった。それだけ(^^;)

とりあえず一通り気になる武将は自作しまくったので
自分の分身新武将をボスにして創世演舞を始めることにしました。
ランダム配置して、自作モブは全員ガッツリ出演させてのスタートですが
うちの軍師は何故か今氏康さん。部下がやたらと交流を勧めて来るんだが…
氏康さんと結婚するつもりはないぞ。彼はかみさんを大事にしてるし。
出来れば獲得したての一益様の嫁になりたいところですが
果たして私の国はどうなるか。そして、遠い九州では自作した
龍造寺四天王が大活躍中で、どんどん領地を広げているところであります。
自分が手掛けたモブたちと戦場で会うのが楽しみです(^^)

戦国無双4エンパ・自作モブにハマる~姫武者編~

前の記事が男子ばかりだったので、姫も創りたいなーと思いまして
カラフルな姫武者たちを揃えてみました。配色は名前のイメージで決定。
単に装備とカラーのバリエーションをフル活用して遊んでみたかっただけ(^^;)

では、折角色とりどりなので虹色に並べてご紹介します~。
個人個人の生い立ちや由来、人物相関などは全く調べておりませんです。


黒ベースの伊勢姫さん。露出多めでセクシーな雰囲気にまとめました。


茶色ベースの戌さん。もう、名前のまんまワンコのイメージで制作(笑)


赤ベースの桐姫さんです。甲斐姫みたいに情熱的な雰囲気で制作。


黄色ベースの淀君は豊臣カラーで高貴なお雛様風。一度使いたかった十二単。


これまた名前のまんまな緑ベースの緑さん。キリッと凛々しい外観に。


水色ベースの碓氷姫。氷の文字が淡い水色にぴったりなイメージなので。


青ベースの清姫さん。清流の清から青色を想起してこのセットに。


紫ベースの紫さん。緑さんと同じく名前のまんま。くノ一風の一揃い。


白井の局だから白ベース。私的に最も使わない上半身鎧を採用してみた。

最後は浅井三姉妹です。デフォルトがイマイチ過ぎたので自作。
顔が見えなくてちょっとキモかった江さんを、
可愛らしい愛され女子に作り変えてあげたかった(^^)


長女・茶々。お母さん譲りな焦げ茶の髪色です。淀君いるけど茶々も別口で。


次女・初は明るい茶色の髪。こっちの方がお市の髪色に近いかな?


末っ子江さんは父譲りの亜麻色で、お顔はお市似です。小さくて可愛い。

3名とも露出少なめで、お育ちの良いお姫様らしさを強調。
凛々しくも上品な感じに仕上げてみましたがいかがでしょうか??

ホントこれ、作り出すと止まらないですね。幾らでも考えられる。
女子たちの華やかな装いを作るのも楽しかったです❤

戦国無双4エンパ・自作モブにハマる~男性武将編~

孫市の父上、佐太夫さんを作っていて気づいたのですが
自分が作ったエディット武将と、既存のモブ武将のビジュアルを
何と、任意で入れ替えることが出来るんですよね!
好きな武将なのにイマイチ外見が気に入らない、と言うキャラが居たら
好みのビジュアルを作って差し替えることが可能なんです。
そんなの全然知らなかったもんで、うっかり「武将入替」の項目で
「これ何だ?」と息子の孫様を選んだら…見た目が佐太夫さんに!!
慌てて創ったばかりのエディットを削除して元に戻しましたが、
そこで初めて、自作武将と既存武将が差し替えられることを知りました。
それから創作武将にハマって、ここ数日製作に励んでいます。

まずは、これから攻略予定の「我が本拠地」とも言える
雑賀の武将達を片っ端から創りました。手始めに下間一族です。
彼らは顕如の配下なので外見も僧兵風にし、頼廉、頼照、他二名を
年齢や色合い、衣装を少しずつ変えながら総勢四名仕上げました。


まずは頼廉さんから。名前の読みは「しもつまらいれん」です。カッコいい。


お次は頼竜さん。読みはよりたつじゃなくて「らいりゅう」です。


こちらは仲孝さん。読みは「なかたか」です。下間氏はみんな名前が渋い。


最後は頼照さん。お察しの通り、よりてるじゃなく「らいしょう」です。

下間家は代々本願寺の取次ぎ役みたいなことをしてきた系譜です。
なので、全員僧侶然とした外見で統一してみました。

次は弟の孫六さん。顔は兄上に似せて、少し若い感じ+束ねた長髪に。

衣装は鎧ベースながら、シンプルかつ身軽な印象で纏めました。

お次は、後々孫市に親族の仇として討たれた土橋守重。

敵対したことを念頭に、少し精悍で鉢巻なんかも加えて凛々しく。


そして岡吉正は一番年若くちょっと可愛い感じの大人しめの外観に。
 

最後は太田定之で、彼も孫市とは敵対した関係でしたので
若干影のある薄幸そうで知的な武将に仕上げてみました。
雑賀勢を勢ぞろいさせるのは本当に楽しい作業でした。

その次は子供のリクエストで蘭丸の兄・長可と、父・可成を製作。
どちらも蘭ちゃん譲りの色白で、切れ長の目元が涼しい武将に。


お父上の可成さんです。蘭丸カラーの紫でまとめてみた。


兄上の長可さん。やはり、森家の男子は美しくなければ、ですね!

更に大好きな久秀ちゃんの御子息、久道ちゃんも勢いで自作。
これが雑賀一門以上にカッコよく出来てしまって、自分でも驚いた!

衣装も様々組み合わせて、久秀っぽいテイストに纏めました。悪そう。
次のシナリオで彼が登場するのが楽しみでなりません

画像貼ったらちょい長くなったので、女性キャラは別ページにて。
それにしても戦国エンパはエディットパーツが豊富ですな~(^^)

戦国無双4エンパ・妻になる!

様々な国と時代で様々な国盗りの歴史を紡いで来た4エンパですが
溜めに溜め、伸ばしに伸ばして、遂に本命・孫市様と祝言を挙げました!
これまで久秀、元就、氏政、秀吉と夫婦になり、
それぞれ大変よろしい台詞を聞かせて貰って来ましたが
やっぱりね~、本命はすんばらしいです。ホントもう、生きてて良かった
まだ彼を当主にしての国盗りをしていないので真の本番はこれからですが
一足先に婚姻関係を成立させてしまい、それが惜しいような、嬉しいような…?

普段から美味しいものは最後に取っておく性質なので
最後の最後まで結婚はしない!と言う選択肢も残してありました。
でも、ドリームチームの魔力は半端なかったです。
好きな無双武将とモブ武将、そしてエディットだけのチームですのでね
そうなると同じ部屋に配置して一緒に仕事させたくなり、
一緒に出陣させたくなり、結局もっと仲良しになりたくなっちゃって…
ま、指く咥えて見てはいられないですよね。射止めに行きますよね。
合戦中にイベント発生した時は無茶苦茶テンション上がりました(笑)

告白は女性から言うパターンでしたが、優美タイプのエディットの台詞も
それに答える孫市の台詞ももう本当に良すぎて、悶絶ものでした(≧▽≦)
流浪演武も「うは~♥▽♥」ってなりましたが、婚姻の破壊力はそれ以上だ。
しかもその後ちゃんと高砂に並ぶムービー出ちゃいますからね。
招待客のチョイスがイマイチな時もありますが、祝言の最中に婿殿の囁く台詞!
もう、これは孫市のみならず皆いいですね。キュンキュン来ますね。
更に、夫婦になった後の戦場での会話がまた素晴らしい!
後は二人で温泉に行くイベントなぞ出ますが、残念ながら
未だ孫様と温泉に行けてません。やっと出ても未到達だった…(T_T)

ゲームの中とは言え、自分の一番好きな武将にお嫁入り出来ちゃうなんて
幸せ過ぎて最高としか言い様がありません。コーエーさん、ありがとう。
やっぱり、本命との甘い一時は最高中の最高でした。