忍者ブログ

幾星霜道行き遥か

改めて、流浪演武全クリ喜び(?)の声

喜んでいいのか悪いのか、先日の記事にも書きましたが
オーラスで一番の見せ場を旦那に掻っ攫われて
やる気も何も失せてしまった私。最終戦、自力クリアしたかった…。
ともあれ、全国回って武将全員集める過程は本当に楽しくて
一人一人イベントが埋まって行くのがたまらなく嬉しかったですね。
出発点は関東。最初の目標で「とにかく金持ちになりたい」を選んだので
商人出身ということになりました。武士にすりゃ良かった!
終着点は四国でしたが、最後になるほど戦場の難度も上がります。
それだけに悔やまれるのが近畿地区の位置。何故ど真ん中なのだ!?
私の好きな武将の大半が近畿地区に集まっているので
出来れば近畿をオーラスにして、自分自身を焦らしまくりたい。
最後の最後に好きなキャラたちが登場したら最高に盛り上がるのになぁ。

例えもう一度最初からリベンジしても、初プレイ時のあのワクワク感や
目標やイベントを達成した時の満足感はもう得られないんですよね。
出来ればセーブデータも記憶も丸ごとリセットして再プレイしたい。
そんなこと無理ですけど(T_T)重ね重ね最後が悔しいです。
終わりよければ全て善しって言いますが、その逆なんだもんねー。
ともあれ、全武将との様々なイベントは本当に楽しくて
特に誾千代さんとか、清正さんとか、一番最初に見た武蔵くんとか
田植え歌が強烈だった兼続さんとかの印象が強いです。
しんみりしたのは小次郎と秀吉と半蔵。泣けちゃったのは甲斐姫。
意外にも良かったなーと思うのは影勝さんと麿でした。
そして、女心をくすぐられたのは三成と正宗、そして島左近。
安定の三人ですよね。みんな凄く人気のあるキャラたちばかり。
だからなのか、サービス満点でした。あとはやっぱり孫市と久秀よね。
どちらも「あの二人じゃなきゃ出来ないだろう」と言うイベントだった。
私は久秀ちゃんと一緒に生命の神秘を解き明かしたいです!(笑)

ちなみにエディットを男性武将にして様々なイベントを見てみました。
やはり女性武将が相手の時は男性にしといた方がしっくり来ますね。
自分の性別が変わっても武将たちの反応は殆ど変わらなかったですが
孫市だけは違った(笑)男武将にはそっけないの何のって、全然違う!
あまりにもイベント内容が違うのでちょっと驚きました。何故彼だけが?
だったら他の武将も変えてよかったのでは?手抜きなのか、贔屓なのか…。
いっそ孫市も男女共通の無難なイベントにしときゃ良かったのに、
と思いつつも楽しませてもらいました。ガラシャのラストも面白かったし。
もし5が出て流浪演武的なものをまた作っていただけるのでしたら
今度こそ全武将で男女差つけて欲しいなーと切に思いました。

本編は戦に明け暮れる、どちらかと言うと暗い話が多いだけに
流浪演武は一服の清涼剤みたいな感じで、大変新鮮かつ楽しかったです。
特殊武器取りも楽だったし、同じ戦場ばかりで飽きるかと思いきや
全然飽きることなく最初から最後まで突っ走ってしまった。
逃亡戦じゃうっかりモブ武将にかまけて逃げられること多数でしたが
モブも豪華な顔ぶれを揃えたりして、自分なりの世界を作れました。
あとは家宝が集まってないのと目標達成を全クリできていないので
文字通りの完全クリア目指して頑張ります!旅はまだまだ終わらないぜ。